研究業績 -ARCHIVES-

学術論文 -Research Articles-

  • Genetic divergences and hybridization within the Sebastes inermis complex
    Diego, D., Kawai, K., Fujita, H. Umno, T.
    PeerJ, e16391 (IF: – , Citation: 0)
    DOI: 10.7717/peerj.16391
  • Cryptic biodiversity in the commercial diamondback squid Thysanoteuthis rhombus Troschel 1857
    Diego, D., Mori, S., Kawai, K., Escánez, A., Macali, A., Lishchenko, F., Braid, H., Githaiga‑Mwicigi, J., Mohamed, K. S., Bolstad, K. S. R., Miyahara, K., Sugimoto, C., Fernández‑Álvarez, F. Á., Sanchez, G.
    Reviews in Fish Biology and Fisheries, 34: 293 – 313 (IF: – , Citation: 0)
    DOI: 10.1007/s11160-023-09813-3
  • Ecomorphology of three closely related Sebastes rockfishes with sympatric occurrence in Seto Inland Sea, Japan
    Diego, D., Kawai, K., Fujita, H., Umino, T.
    Hydrobiologia, 50: 4049 – 4066 (IF: – , Citation: 0)
    DOI: 10.1007/s10750-023-05286-4
  • Molecular and Morphological characterizations of the fish parasitic isopod Mothocya parvostis (Crustacea: Cymothoidae) parasitizing optional intermediate hosts: juveniles of the cobaltcap silverside Hypoatherina tsurugae and yellowfin seabream Acanthopagrus latus
    Fujita, H., Kawai, K., Diego, D., Umino, T.
    Zoological Studies, 62: e21 (IF: – , Citation: 1)
    DOI: 10.6620/ZS.2023.62-21
  • Redescription and molecular characterization of Mothocya parvostis Bruce, 1986 (Crustacea: Isopoda: Cymothoidae) parasitic on Japanese halfbeak, Hyporhamphus sajori (Temminck & Schlegel, 1846) (Hemiramphidae) with Mothocya sajori Bruce, 1986 placed into synonymy
    Fujita, H., Aneesh, P. T., Kawai, K., Kitamura, S., Shimomura, M., Umino, T., Ohtsuka, S.
    Zootaxa, 5277 (2): 259 – 286 (IF: – , Citation: 1)
    DOI: 10.11646/ZOOTAXA.5277.2.2
  • Quatrefoil light traps for free-swimming stages of cymothoid parasitic isopods and seasonal variation in their species compositions in the Seto Inland Sea, Japan
    Fujita, H., Kawai, K., Diego, D., Umino, T.
    International Journal for Parasitology: Parasites and Wildlife, 20, 12-19 (IF: -, Citation: 3)
    DOI: 10.1016/j.ijppaw.2022.12.002
  • Spawning time of black sea bream Acanthopagrus schlegelii, related to underwater photoperiodism in oyster farms
    Kawai, K., Fujita, H., Diego, D., & Umino, T.
    Journal of Fish Biology 101(5), 1142–1149 (IF: 2.0, Citation: 2)
    DOI: 10.1111/jfb.15179(概要紹介はこちら
  • The complete mitochondrial genome of Acanthopagrus pacificus (Perciformes, Sparidae) from Iriomotejima Island, Okinawa, Japan
    Kawai, K., Fujita, H., & Umino, T.
    Mitochondrial DNA Part B: Resources, 7(6), 1027–1029 (IF: 0.5, Citation: 1)
    DOI: 10.1080/23802359.2022.2080606(概要紹介はこちら
  • Oyster farms are the main spawning grounds of the black sea bream Acanthopagrus schlegelii in Hiroshima Bay, Japan
    Kawai, K., Fujita, H., Sanchez, G., & Umino, T.
    PeerJ9, e11475 (IF: 3.061, Citation: 5)
    DOI:10.7717/peerj.11475(概要紹介はこちら
  • The role of the isolation of the marginal seas during the Pleistocene in the genetic structure of black sea bream Acanthopagrus schlegelii (Bleeker, 1854) in the coastal waters of Japan
    Yamashita, Y., Sanchez, G., Kawai, K., Tomano, S., Fujita, H., & Umino, T.
    PeerJ9, e11001 (IF: 3.061, Citation: 6)
    DOI:10.7717/peerj.11001(概要紹介はこちら
  • Infestation of the parasitic isopod Mothocya parvostis on juveniles of the black sea bream Acanthopagrus schlegelii as an optional intermediate host in Hiroshima Bay
    Fujita, H., Kawai, K., Taniguchi, R., Tomano, S., Sanchez, G., Kuramochi, T., & Umino, T.
    Zoological science37(6), 544−553 (IF: 0.931, Citation: 5)
    DOI:10.2108/zs190147
  • Patterns of mitochondrial and microsatellite DNA markers describe historical and contemporary dynamics of the Humboldt squid Dosidicus gigas in the Eastern Pacific Ocean
    Sanchez, G., Kawai, K., Yamashiro, C., Fujita, R., Wakabayashi, T., Sakai, M., & Umino, T.
    Reviews in Fish Biology and Fisheries30(3), 519–533 (IF: 4.430, Citation: 8)
    DOI:10.1007/s11160-020-09609-9
  • Estimating the spawning season of black sea bream Acanthopagrus schlegelii in Hiroshima Bay, Japan, from temporal variation in egg density
    Kawai, K., Fujita, H., Sanchez, G., Furusawa, S., & Umino, T.
    Fisheries Science86(4), 645–653 (IF: 1.617, Citation: 9)
    DOI:10.1007/s12562-020-01433-1
  • 広島湾におけるクロダイ稚魚の出現状況と年変動
    河合賢太郎・藤田大樹・海野徹也
    広島大学総合博物館研究報告, 11, 1–5
    DOI:10.15027/48821
  • DNA種同定による広島湾における分離浮遊卵の季節変化
    河合賢太郎・岡﨑隆真・笘野哲史・海野徹也
    日本水産学会誌, 83(2), 215–217 (IF: 0.128, Citation: 6)
    DOI:10.2331/suisan.16-00069
  • Contribution of Sepioteuthis sp. 1 and Sepioteuthis sp. 2 to oval squid fishery stocks in western Japan
    Tomano, S., Sanchez, G., Kawai, K., Kasaoka, N., Ueta, Y., & Umino, T.
    Fisheries science82(4), 585–596 (IF: 0.839, Citation: 8)
    DOI:10.1007/s12562-016-0988-6

※IF、被引用数はWeb of Scienceから引用(2023年11月2日更新)


著書 -Books-

分担執筆 -Chapters in Books-
  • ハチの干潟周辺の釣り魚
    近藤裕介・大塚攻・佐藤正典(編)ハチの干潟の生きものたち 広島県竹原市に残る瀬戸内海の原風景
    河合賢太郎
    NextPublishing Authors Press, p54, 2022年4月
  • 干潟とクロダイ
    近藤裕介・大塚攻・佐藤正典(編)ハチの干潟の生きものたち 広島県竹原市に残る瀬戸内海の原風景
    海野徹也・河合賢太郎
    NextPublishing Authors Press, p55, 2022年4月

学会発表 -Presentations-

口頭発表 -Oral-
  • 環境DNA分布から見たクロダイの河川進入の季節性と地域性
    笹野祥愛・村上弘章・河合賢太郎・海野徹也・山下洋・益田玲爾
    第8回おきなわマリンサイエンスワークショップ, 琉球大学. 2023年11月17日
  • 宿主の摂餌行動を利用した魚類寄生性等脚類サヨリヤドリムシの寄生手法
    藤田大樹・下村通誉・河合賢太郎・海野徹也
    日本甲殻類学会第61回大会, 東京海洋大学. 2023年10月14 – 15日
  • 環境DNA分布から見たクロダイの河川進入の季節性と地域性
    笹野祥愛・村上弘章・河合賢太郎・海野徹也・山下洋・益田玲爾
    令和5年度日本水産学会春季大会, 東京海洋大学. 2023年3月28 – 31日
  • 摂餌検出機能付き発信機を用いた自然環境下におけるキジハタの摂餌行動の把握
    長尾元椰・高木淳一・市川光太郎・河合賢太郎・三田村啓理
    令和5年度日本水産学会春季大会, 東京海洋大学. 2023年3月28 – 31日
  • 超音波バイオテレメトリーによるクロダイ繁殖行動の解明
    中越耀生・雜賀達生・河合賢太郎・海野徹也
    令和2年度日本水産学会中国・四国支部例会(オンライン開催)2021年1月23−24日
  • 広島湾能美島西岸におけるクロダイ着底稚魚の年変動と生育環境
    河合賢太郎・藤田大樹・山下裕太郎・吉田悠馬・海野徹也
    平成31年度日本水産学会春季大会, 東京海洋大学. 2019年3月26−29日
  • ウオノエ科寄生虫Mothocya Parvostisがクロダイ稚魚の成長に与える影響
    藤田大樹・河合賢太郎・谷口良太・笘野哲史・Gustavo Sanchez・倉持隆司・海野徹也
    平成31年度日本水産学会春季大会, 東京海洋大学. 2019年3月26−29日
  • クロダイ稚魚とウオノエ科寄生虫Mothocya parvostisの宿主-寄生虫関係
    藤田大樹・河合賢太郎・谷口良太・笘野哲史・Gustavo Sanchez・倉持隆司・海野徹也
    第30回魚類生態研究会, 水産大学校. 2019年2月16−17日
  • Spatial distribution of pelagic eggs of the black sea bream Acanthopagrus schlegelii in Hiroshima Bay, Japan
    Kentaro Kawai, Tetsuya Umino
    International Symposium “Fisheries Science for Future Generations” The Japanese Society of Fisheries Science. Tokyo University of Marine Science and Technology, Tokyo, Japan. September 22−24, 2017
  • Spatial movement of black sea bream Acanthopagrus schlegelii in Hirohsima Bay, Japan
    Atsushi Tsuyuki, Kentaro Kawai, Tetsuya Umino.
    International Symposium “Fisheries Science for Future Generations” The Japanese Society of Fisheries Science. Tokyo University of Marine Science and Technology, Tokyo, Japan. September 22–24, 2017
  • 広島湾のマガキ養殖場および沿岸域におけるクロダイの水平移動と利用深度
    津行篤士・河合賢太郎・牟田圭司・海野徹也
    第29回魚類生態研究会, 国立江田島青少年交流の家. 2018年2月17−18日
  • 広島湾におけるクロダイ卵の水平分布
    河合賢太郎・海野徹也
    平成29年度日本水産学会春季大会, 東京海洋大学. 2017年3月26−30日
  • 広島湾におけるクロダイ卵の出現と環境要因
    河合賢太郎・海野徹也
    平成28年度日本水産学会中国四国支部例会, 広島大学. 2016年10月22−23日
  • DNAバーコーディングによるクロダイ稚魚の餌料生物の解明
    谷口良太・河合賢太郎・笘野哲史・海野徹也
    平成28年度日本水産学会中国四国支部例会, 広島大学. 2016年10月22—23日
  • 広島湾におけるクロダイの産卵と水温
    河合賢太郎・海野徹也
    平成28年度日本水産学会春季大会, 東京海洋大学. 2016年3月26−30日
  • 広島湾におけるクロダイ卵の出現と推移
    河合賢太郎・合戸賢利・湯元達海・宮奥昴次・津行篤士・笘野哲史・海野徹也
    平成27年度日本水産学会中国四国支部例会, 香川大学. 2015年10月24−25日
  • 広島湾における球形分離浮遊卵の種同定
    岡﨑隆真・海野徹也・河合賢太郎
    平成27年度日本水産学会中国四国支部例会, 香川大学. 2015年10月24−25日
  • Genetic diversity and the role of pelagic eggs in the gene flow of the black sea bream Acanthopagrus schlegelii in Hiroshima Bay
    Kentaro Kawai, Tomotaka Akagi, Satoshi Tomano, Tetsuya Umino
    University of San Carlos – Hiroshima University Aquatic Biology Student Symposium. San Carlos University, Cebu, Philippines. April 20, 2015
  • クロダイ浮遊卵の遺伝的多様性
    河合賢太郎・赤木拓峰・笘野哲史・海野徹也
    平成27年度日本水産学会春季大会, 東京海洋大学. 2015年3月27−31日
ポスター発表 -Poster-
  • クロダイの産卵検出における環境DNAの核/ミトコンドリア比の有効性
    石山颯人・西田剛・竹下大輝・源利文・笹野祥愛・益田玲爾・海野徹也・河合賢太郎
    令和6年度日本水産学会春季大会, 東京海洋大学. 2024年3月27 – 30日
  • 摂餌検出機能付き発信機を用いた自然環境下における魚類の摂餌行動の初めての長期連続把握(優秀発表賞、大学院生の部)
    長尾元椰・高木淳一・河合賢太郎・市川光太郎・三田村啓理
    令和5年度日本水産学会近畿支部例会, 近畿大学. 2023年12月2日
  • 瀬戸内海の安芸灘におけるキジハタの産卵期と性成熟
    出田涼也・伊藤翔太・海野徹也・河合賢太郎
    令和5年度日本水産学会春季大会, オンライン. 2023年3月28 – 31日
  • Spawning biology of the Black sea bream Acanthopagrus schlegelii in Hiroshima Bay, revealed by spatiotemporal distribution of pelagic eggs
    Kentaro Kawai, Hiroki Fujita, Gustavo Sanchez, Tetsuya Umino
    Marine Biotechnology Conference 2019. Marinart, Shizuoka city, Japan. September 9−13, 2019
  • Mothocya parvostis (Isopoda: Cymothoidae), infesting juvenile black sea bream, Acanthopagrus schlegelii
    Hiroki Fujita, Kentaro Kawai, Ryota Taniguchi, Satoshi Tomano, Gustavo Sanchez, Takashi Kuramochi, Tetsuya Umino
    Marine Biotechnology Conference 2019. Marinart, Shizuoka city, Japan. September 9–13, 2019
  • Mothocya parvostis Bruce, 1986 (Isopoda: Cymothoidae), infesting juvenile black sea bream Acanthopagrus schlegelii Bleeker, 1854
    Hiroki Fujita, Kentaro Kawai, Satoshi Tomano, Gustavo Sanchez, Ryota Taniguchi, Takashi Kuramochi, Tetsuya Umino
    The Future Oceans 2 IMBeR Open Science Conference. Brest, Frence. June 17–21, 2019
  • Spawning biology of the black sea bream Acanthopagrus schlegelii in Hiroshima Bay, revealed by spatiotemporal distribution of pelagic eggs
    Kentaro Kawai, Tetsuya Umino
    4th CLIOTOP Symposium. National Ocean Taiwan University, Keelung, Taiwan. October 15–19, 2018
  • 広島湾におけるクロダイの産卵場形成と海洋環境の関係
    河合賢太郎・海野徹也
    平成30年度日本水産学会春季大会, 東京海洋大学. 2018年3月26−30日
  • 広島湾クロダイの産卵と海洋環境の関係
    河合賢太郎・山下裕太郎・牟田圭司・津行篤士・海野徹也
    第29回魚類生態研究会, 国立江田島青少年交流の家. 2018年2月17−18日

研究助成 -Research Grants-

科学研究費助成事業 -Grant-in-Aid for Scientific Research-
  • 複数の環境DNA指標による海産魚の産卵イベント探知精度の定量評価(代表)
    若手研究
    2022年4月 − 2025年3月
  • 閉鎖海域におけるクロダイ浮性卵をモデルとした資源生態学的研究(代表)
    日本学術振興会特別研究員奨励費
    2018年4月 – 2021年3月
他の研究助成 -Other Grants
  • 環境DNAとバイオテレメトリ技術の融合による生態系モニタリング技術の開発:アクセスが困難な南極海氷下生態系をモデルとした手法確立(代表)
    情報・システム研究機構 令和5年度戦略的研究プロジェクト
    2023年6月 – 2025年3月
  • 地球温暖化に適応したノリ養殖技術の開発(分担)
    水産庁 令和4年度養殖業成長産業化技術開発事業
    2023年4月 – 2024年3月
  • 海氷下における魚類生態と海洋環境に関する研究(連携)
    国立極地研究所 一般共同研究
    2022年6月 – 2024年3月
  • 地球温暖化に適応したノリ養殖技術の開発(分担)
    水産庁 令和4年度養殖業成長産業化技術開発事業
    2022年4月 – 2023年3月
  • 海氷下における魚類の行動・生態の解明(連携)
    国立極地研究所 南極地域観測第X期6か年計画 一般研究観測
    2022年4月 – 2025年3月
  • 広島大学統合生命科学研究科奨励賞(代表)
    2021年5月 – 2022年3月
  • 広島県における「フルーツ魚」の味と臭い~クロダイの消費拡大に向けて~(代表)
    広島大学校友会・同窓会 第10回ドリームチャレンジ賞
    2016年10月 – 2017年9月

その他 -Others-

受賞 -Awards-
  • The Dimitris N. Chorafas Foundation Awards the Year 2021 (Life Science & Medicine)
    2021年9月 河合賢太郎
  • 令和3年度 広島大学統合生命科学研究科 奨励賞
    2021年5月 河合賢太郎
  • 令和2年度 広島大学学生表彰
    2021年3月 河合賢太郎
  • 令和2年度 広島大学エクセレントスチューデントスカラーシップ成績優秀学生
    2021年12月 河合賢太郎
  • 平成29年度 広島大学生物圏科学研究科 研究科長表彰
    2018年3月 河合賢太郎
  • 平成29年度 広島大学エクセレントスチューデントスカラーシップ成績優秀学生
    2017年12月 河合賢太郎
  • 平成27年度 広島大学生物生産学部 学部長表彰
    2016年3月 河合賢太郎